美容・健康・ダイエット・黒酢シリーズ、
健康食品や指定医薬部外品の通販公式サイト
by 株式会社アメコム
表示価格/消費税込
支払方法
クレジットカードクレジットカード・銀行振込・コンビニ・Pay-easy決済・キャリア決済・後払い決済
ブログ
2020/10/16 15:14
疲労回復に!即効性がある食べ物はある?
あくまでも食品ですので、食べてすぐに効果がでるものではありません。
即効性というよりは、日頃から意識的に摂ることで、疲労回復効果が期待できます。
◎卵
良質なタンパク質、ミネラル、ビタミン、アミノ酸等を豊富に含み、特に半熟卵は、黄身の栄養を吸収しやすいため、疲労改善に働きます。
◎納豆
良質なタンパク質、ビタミンB1、B2、大豆ペプチド等を豊富に含み、疲労改善が期待できます。
◎豚肉
ビタミンB群(特にビタミンB1)、アミノ酸(ロイシン、パントテン酸等)等を豊富に含み、疲労改善、疲れにくい体をつくる効能が期待できます。
◎レバー(特に豚レバー)
ビタミンA、B1、B2、鉄分を豊富に含み、疲労改善に働きます。
◎鶏肉(特に鶏むね肉)、マグロ、カツオ
疲労改善成分イミダゾールペプチドを豊富に含み、さらに、ナイアシン、パントテン酸等も含むため、疲労改善に期待できます。
◎ホタテ
タウリン、ビタミンB12等を含み、疲労改善に働きます。
◎たまねぎ、にんにく、ニラ、長ネギ
アリシンが豊富で疲労回復だけでなく、胃の働きを正常にします。
◎バナナ
ビタミンB1、B2、β-カロテンを含み疲労改善に期待できます。
◎レモン(柑橘類)
ビタミンC、クエン酸を豊富に含み、疲労改善に期待できます。
◎りんご
ビタミンA、B、C、ポリフェノール等を豊富に含み、クエン酸回路の機能を促進し、疲労改善に働きます。
◎かぼちゃ
適度な糖質と、β-カロテン、C、E等を豊富に含み、肉体的疲労の改善に働きます。
◎はちみつ
ミネラル、ビタミン、アミノ酸、酵素等の栄養素を豊富に含み、効率良いエネルギー補給になります。
一日の摂取量の目安としては、たまご・納豆などのたんぱく源は、手のひら1個分、野菜類(生の
状態)は両手いっぱい、果物は拳1つ分摂ると良いでしょう。
年齢、体格、活動量、性別など個々人によって変わります。
意識して取り入れるということが大切です。