美容・健康・ダイエット・黒酢シリーズ、
健康食品や指定医薬部外品の通販公式サイト
by 株式会社アメコム
表示価格/消費税込
支払方法
クレジットカードクレジットカード・銀行振込・コンビニ・Pay-easy決済・キャリア決済・後払い決済
ブログ
2020/12/25 14:42
ダイエット中だからといっても、間食や食後のデザートなどは食べたくなるもの。
両方我慢するのが難しいという方も、どちらか食べていいのならダイエット中のストレスも軽減されるはず。
では、間食と食後のデザート、どちらのほうがダイエットにはよいのでしょうか。
おやつを食べるなら食後と間食どちらがベスト?
食後のデザート
一度にたくさんの食事を食べると、血糖値が急激に上昇します。
すると、膵臓から血糖値を正常に保つホルモン「インスリン」が分泌されます。
インスリンは血糖値を下げるのと同時に、エネルギーとして消費されなかった分の炭水化物などを体内の脂肪細胞に取り込んで蓄えようと働きます。
食後のデザー
食後のデザート
一度にたくさんの食事を食べると、血糖値が急激に上昇します。
すると、膵臓から血糖値を正常に保つホルモン「インスリン」が分泌されます。
インスリンは血糖値を下げるのと同時に、エネルギーとして消費されなかった分の炭水化物などを体内の脂肪細胞に取り込んで蓄えようと働きます。
食後のデザートを食べることで血糖値はさらに上がり、インスリンがたくさん分泌され脂肪が溜まりやすくなります。
食事間のおやつ(間食)
食後2時間経過すれば、血糖値はほぼ正常に戻っており、この時間におやつを食べても、血糖値は急激に上昇することはありません。
空腹な時間を減らすことで血糖値は安定し、脂肪として溜め込もうという働きも少なくなります。さらに、次の食事のドカ食いも防ぐことができます。
また、午後2時~3時は、体内に脂肪を溜め込むタンパク質「ビーマルワン」の分泌が1日のうち最も少ない時間帯なのです。
つまり、食べるなら「間食」がおすすめ!
