美容・健康・ダイエット・黒酢シリーズ、
健康食品や指定医薬部外品の通販公式サイト
by 株式会社アメコム
全商品、全国一律送料無料
送料無料
平日12時までのご注文で当日配送
美と健康ブログやお知らせ☆
表示価格/消費税込
支払方法
クレジットカードクレジットカード・銀行振込・コンビニ・Pay-easy決済・キャリア決済・後払い決済
表示価格/消費税込
支払方法
クレジットカードクレジットカード・銀行振込・コンビニ・Pay-easy決済・キャリア決済・後払い決済
ブログ
2021/12/20 04:50
「セラミド」が不足すると、角層のバリア機能が充分に働きません。
乾燥など外部刺激で肌荒れしやすい、いわばスキだらけの状態に…。
肌表面も、荒れやカサつきをくり返しやすくなってしまいます。

健やかな肌の「角層」の中では、何層もの角層細胞が重なっています。そして、角層細胞どうしのすき間を満たし、細胞どうしや水分をつなぎとめているのが、肌の必須成分「セラミド」です。
「セラミド」は、肌の奥から生まれてきます。
しかしながら、手や顔の皮膚中のセラミド量は、年々減少してしまうことが分かっています。
■肌の変化
セラミドが不足した肌には、次のような症状が現れます。
■肌のカサつき、ツッパリ感
セラミドが不足すると、肌のうるおいを保てなくなるため、肌がカサついたりツッパリを感じたりすることも。放置すると、さらに乾燥が進んで白い粉をふいたり、肌がゴワゴワ硬くなったりするでしょう。
■肌荒れ
肌の角層のバリア機能が低下することで、外部刺激に弱くなります。少しの刺激が肌の赤みやかゆみなどの原因になることも。
■小じわ、シミができやすい
バリア機能が低下した肌は、紫外線や空気の乾燥、摩擦などの影響を強く受けてしまいます。その結果、肌のキメが乱れたり弾力が失われたりして、小じわができてしまうのです。また、肌が刺激を受けることでメラニンの生成が活発になるため、シミのリスクも高まります。
食事やサプリメントでも、セラミドを補うことができます。
セラミドは、こんにゃくや大豆、黒豆、小豆、わかめなどに多く含まれています。日々の食事にセラミドを含む食材を取り入れることで、健やかな肌を保ちましょう。